「超」入門 失敗の本質 (日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ)を読んで感じたコト【書評】
ビジネス書好きであれば、一度は聞いたことがある名著「失敗の本質」 今回、原著が難解な失敗の本質を、現代チックにわかりやすくアレンジした【「超」入門 失敗の本質】を読んだので、特に印象に残った部分をメモ代わりに記します。 …
ビジネス書好きであれば、一度は聞いたことがある名著「失敗の本質」 今回、原著が難解な失敗の本質を、現代チックにわかりやすくアレンジした【「超」入門 失敗の本質】を読んだので、特に印象に残った部分をメモ代わりに記します。 …
2月も終わり、既に2022年の6分の1が過ぎてしまったわけで、相変わらず時が過ぎるのがめちゃくちゃ早い。というわけで毎月の振り返り記事3月版です。アイキャッチは旅行で行った鳥羽の景色。 筋トレ 暖かくなってきたので、そろ…
「ABEMA Prime」の司会進行役を務める平石さんの著書、「超ファシリテーション力」。 新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務、WEB会議が増えてきました。そこで困るのが打合わせ。これまでは、面と向かって話ができていた…
象印の加湿器を購入しました。 自分が小さい頃は加湿器のなかった生活をしていたため、加湿器いる?という気持ちでしたが、妻にプレゼンをされまして購入したところ、これええやんと思ったので、紹介します。 お湯は上から注ぐだけ な…
アマゾンプライム・ビデオで見ることができる「オール・オア・ナッシング」シリーズが面白いです。 中でもジョゼ・モウリーニョを起用したトッテナムのシーズン。名将として知られるモウリーニョですが、実際の監督としての日常、裏側を…
星ヶ丘テラスのトドで岡崎に関するイベントが開催されているということで、さくっと行ってきました。 ▷ tt_a_little_knowledge_ なんだかんだで久しぶりのトド。6組待ちでしたが、受付システムが進化していて…
三連休の初日は娘の初めてのダンス発表会でした! 終わったあとは、ずーっと行きたいと言っていた「豚旨うま屋ラーメン」に。愛知、岐阜、三重、滋賀に展開しているラーメンチェーン店。娘がこのラーメンが大好きで(もちろん親も大好き…
2021年に買ったもので紹介していなかった服です。 岡崎のお気に入りの古着屋さんで購入したクリスマスカラーのボックスシャツ。 アメリカで創業した老舗ウールブランド「ペンドルトン(PENDLETON)」。ネイティブ・アメリ…
よなよなエールで有名なヤッホー・ブルーイングが発売している福袋「マジ福袋2022」を年末に購入したのでご紹介。クラフトビールまみれだった年末年始でした。 ▷ マジ福袋2022 セットは全部で3種類あり、それぞれ松竹梅で価…
2月も半ばに差し掛かったところで、今年使っている手帳の紹介。 毎年、無印↔能率手帳を行ったり来たりしているわけで。2022年はどうしようかなーと本屋さんで手帳を眺めていたところ、見つけたのがこの能率手帳こと…
2021年に話題になったファミリーマートから発売されたコンビニエンスウェア、その代表作であるファミリーマートカラーの靴下を購入しました。 コンビニの下着というと、これまでは服が汚れてしまったときや、急なお泊りの時の緊急避…
新年、友人たちと大須観音に行ったときに、訪れた担々麺のお店「来杏(LAIKA)」 名古屋市内にいくつか店舗はあり、存在は知っていたものの、ついつい食べてしまうのは、想吃担担面 になりがちなわけで。 通りの看板にもある通り…
久しぶりの外食。 状況が状況なだけに、完全個室がいいよねってことで、藤が丘高架下にある「やまとなでしこ」さんに行ってきました。 メニューは鍋料理中心。鍋以外にの、おばんざい、刺し身、逸品料理、炊いたん、揚げ物、どれをとっ…
無事、「VANS AUTHENTIC 44 DX」を手に入れたわけでして。そこで浮上するのが靴紐問題。 CT70ほど履きにくくないとはいえ、日々の小さなストレスは極力減らしておきたいというもの。 そこで、2021年買って…
2021年末からずーっと狙っていた「VANS AUTHENTIC 44 DX」を、2022年一発目の初買いでブッコミました。 これまで、基本的にCT70を履いていたのですが、ある日、野村訓市さんのインスタを見て、やっぱV…
久しぶりの振り返り記事。最高のスタートを切ったのですが、時の流れに身を任せていたら、あっという間に1月が終わってしまった。残り12分の11、このままだとあっという間に年末が来ちまう。 というわけでさくっと頭の整理をします…
近所のイオンメイトピアに、なんとあのバーガーキングがやってきました! 以前よりメイトピアのフードコートにはスガキヤしかなく(スガキヤだけでも十分なんですが)、なにか新しいお店が入らないかなーと思っていたところ、ある日大き…
以前から気になっていた「あずきのチカラ」買ってみました。 通勤の行き帰りでのスマホ、職場でのPC作業、現代社会はまさにディスプレイとのにらめっこ。電車の中で顔をあげれば、いまやスマホを覗いている人のほうが多い世の中。 箱…
毎年、1月2日は高校時代の同級生と初詣に行くことにしておりまして。 あいにく今年は人数も多く集まることができなかったので、少数精鋭で大須を攻めることに。いつもは、一畑山薬師寺や、熱田神宮に行っていたので、違った雰囲気を楽…
昨年末、友人家族と行ったエスカ地下街にある「御食事処・ちゅうすけ」をご紹介。 というのも、エスカ50周年イベントの際に、50%キャッシュバックという破格の還元率の買い物券を妻がゲットしてきまして。なんなら忘年会で使っちゃ…