GADGET– category –
-
ミニマルでオシャレな蚊取り線香ホルダー【ideaco (イデアコ) 】
夏の大敵である蚊への対策として、いろいろ試すものの、なんだかんだで蚊取り線香... -
氷が小さくて溶けやすいなら、大きくすればいいじゃないか。
我が家の氷溶ける問題のひとつの最適解。 「小さいがために溶けるスピードが早いの... -
2020年7月に購入したレコード。【#レコードのある生活】
レコードに特化した振り返り記事。最新のアルバムをゲットするというよりも、昔好... -
Vlog用にSSDを新調!「SanDisk PortableSSD」がカードサイズで小さくて便利。
Vlogを撮るようになり、使っているHDDの容量がキツくなってきたので保存媒体を新調... -
イケアでいい感じのサイドテーブルを購入!「GLADOM グラドム」【IKEA】
その名の通りイケアでいい感じのサイドテーブルを購入しました。 その名も、「GLAD... -
Vlog初心者がSONY・ZV-1を使ってみた感想!【VLOGCAM ZV-1】
遂に発売されたソニーのvlog用カメラ「VLOGCAM ZV-1」 細かなレビューはYoutbeにた... -
さらばコップの水滴。左官技術を応用した「soil 珪藻土 コースター」を買ってみました。
コップの水滴ってちょっとイラつきますよね。 机からコップを手にとったときに、水... -
「筋膜リリース」はじめました。
筋膜リリース、はじめました。 始めてみたといっても、家に帰ってご飯を食べた後、... -
Blutoothで家でも外でも音楽を浴びる!「ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB22」を購入!
めでたくソニー信者になりつつあるわけですが、レコードプレーヤーを購入してすぐ... -
#レコードのある生活、はじめました。「ソニー ステレオレコードプレーヤー PS-LX310BT」を購入!
長年の夢だった #レコードのある生活 はじめました。 購入したのはソニーの「PS-LX... -
Amazonで購入できる¥3,000台の電動歯ブラシ「Fairywill」が入門編にちょうどいい。【¥1,000 OFFクーポンあり】
電動歯ブラシ、導入しました。 これまでは、定期的に近所の薬局で100円台の一般的... -
カインズホームのアームチェアがシンプル&コスパ抜群でオススメ!【キャンプ】
久しぶりにホームセンターに遊びに行くと面白いですよね〜。 先日近所のカインズホ... -
カセットコンロに乗せるだけ。「鉄たこ」で気軽にたこ焼きする。
ある日無性にたこ焼きが焼きたくなったのですが、モノを増やしたくない我が家にと... -
ソニーの4K液晶AndroidTVを購入したらテレビに対する価値観が変わった【65インチ】
引っ越しを機にいろいろと家電のアップデートを図っています。 これまではあまり家... -
自宅でのハイボールをちょっと上品に。「カルティオ ハイボール クリア」を導入!
自宅でのハイボールタイムを楽しむために、イッタラ・カルティオシリーズのハイボ... -
アラフォー男子、ハヤブサをキメたい。運動不足解消になわとびを購入した。
久しぶりにハヤブサをキメたいと思って、縄跳びを購入しました。 というのも、自粛... -
普段の生活を少しだけアップデート。「ぼん家具 ドアストッパー」が地味に便利。
新しい家に引っ越してからというもの、片付けやらなんやらで外と中の出入りが多か... -
安価で丈夫!普段遣いに、買い物バッグに丁度いい。「ジュートマイバッグ」【無印良品】
無印良品にこんなバッグがあったんだ!という嬉しい驚き。 安価で丈夫かつ、いろい... -
海外出張する時にあったらよかったモノ。なくてもよかったモノ。
海外へ行く時って毎回、「これ持ってこればよかったー」と思うものや、 「コレいら... -
中国でLINE・ツイッター・インスタグラムなどのSNSサービスが使える万能SIMカード。「China Unicom」プリペイドSIM。
中国出張へ行くにあたって、今回試してみたものが、SIMカードです。 中国ではLINE... -
一眼レフ用のカメラストラップを新調。素早く長さを調節できる「HAKUBA スピードストラップ」が便利。
これまでは、一眼レフを購入したときに付属として付いていた純正のストラップを利...