ERPING.#3「renewal」

若干間が空いたものの、vol.03を迎えることができたERPING MAGAZINE。月イチもしくは隔週くらいのペースで更新できたらなあと思う日曜の夜です。

毎回テーマを決めて「食べたモノ」や「読んだモノ」、「買ったモノ」、「聞いたモノ」などを気ままに書き綴れたらと思います。早速いってみましょう。

食べたモノ

結婚記念日の日にJRゲートタワーに宿泊して、翌日のモーニングにTHE GATE HOUSEで締めに食べたお茶漬けです。出汁がいい感じにきいており、我ながらちょこんと乗せた梅干し君が、いぶし銀の働きを見せてくれました。ありがとう。

極上の空間で始まる名古屋の朝・THE GATEHOUSE (ゲートハウス) でモーニング

読んだモノ

書いて生きていく プロ文章論

もっと文章が上手くなりたいなあと思い、モリジュンヤさんのnoteで紹介されていた課題図書を一冊メリカリで購入してみました。

これまでは自分よがりの文章だったように思いますが、この本を読んだことで、読んだ相手が「どのように考えるか」を少し意識できるようになった気がします。

難しい内容はなく、「うんうん、そうだよなぁ、、。」と思いながら読み進めました。

破天荒フェニックス オンデーズ再生物語

メガネチェーン店であるオンデーズの倒産寸前の状態からの再生を描いていく物語です。

池井戸潤さんの小説が好きなら間違いなくオススメな一冊だと思います。twitter上ではかなり話題だと思うのですが、なかなか店舗ではお目にかかれない一冊。

聞いたモノ

話がしたいよ/BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN「話がしたいよ」

最近はこればかり聴いています。BUMP OF CHICKENはデビュー前からファンで、カラオケに行ったときは、ついついモノマネをしてしまいます。いまでこそ当時の熱狂的さは落ち着きましたが、新譜がリリースされる度にチェックしています。

中でもこの「話がしたいよ」は、彼らの曲の中でも私的TOP3に入るほどの名曲だと思います。

買ったモノ

デュアルプラス オーブントースター・トレー

BALMUDAのトースターを使用している我が家ですが、トーストを焼いた際に落ちるパンくずが気になっていたところ、妻がいいモノを見つけました。

トースター部分にトレーを乗せて、その上に食パンを置いてもちゃんと焦げ目が付いて美味しく焼けます。

パンくずが下に落ちることなく、掃除も楽ちん。レビューを見ると魚焼きグリルにも使えるようで、調理後の油汚れなど、悩んでいる方がいたら是非試してほしいです。

CONVERSE CANVAS ALL STAR BLACK

久しぶりにコンバースオールスターのローカットを再デビューしました。

ブラックコーデが中心なのですが、意外にも黒系のスニーカーを手放していたため、標準的なモデルを購入。

最近では、ct70やMADE IN JAPANのタイプのものがリリースされていますが、あえてお気に入りのインソールを入れて、カスタマイズしています。

Heal foot 足が疲れにくい靴にするための衝撃吸収インソール

気になるモノ

TaoTronics Bluetooth トランスミッター & レシーバー

娘も1歳半を過ぎて大きくなり、いまではソファに登ったり、降りたりできるようになったので、片付けていたカリモク60のソファーとローテーブルを出し直しました。

模様替えもして、久しぶりにソファーに座りながら、ゆっくり映画でも見ることができるなあと思ったのですが、子供が起きてしまう可能性があるので、音声をBluetoothで飛ばす方法がないか探したところ見つけました。

テレビのイヤホンジャックの差し込むだけでワイヤレスで音声を繋げることができる優れモノ。
購入したら是非レビューしたいと思います。

まとめ

お気づきの方もそうでない方も、ブログテーマを変更しました。変更した経緯はまたまとめたいと思っていますが、自分ではとても気に入っています。

11月もよろしくお願いします。