
栄のど真ん中に台湾の雰囲気を気軽に楽しめるお店としてできた「タイペイズ」に行ってきました!
手作りで作られた内装や雑貨、本格的な台湾料理、ドリンク&スイーツなど、行って楽しい、食べて美味しいタイペイズはこれから要チェックです。
「タイペイズ」の場所

場所はクレアーレと矢場公園の道を白川公園方面に真っすぐ歩いていったところ。
ビルの1階の奥ばったところにあるので、ちょっとわかりづらいかも。写真の看板が目印です。

通りからタイペイズのネオン看板とテイクアウト用の小窓が見えます。

ランチは11:30〜14:30まで。14:30〜17:00がTEA TIMEになっています。
17:00〜18:00だけディナータイムの準備で18:00から夜ご飯も食べれるようになります。
台湾ビールを気軽に楽しむことができるのが嬉しい!

なんといっても台湾ビールを気軽に楽しむことができるのが本当に嬉しいです。日本のビールとは違う、軽い口当たりでスイスイ飲めてしまう。

専用の小さいコップもあり、台湾の屋台で飲むってこういうことなのかなーと想像が膨らみます。(早く行きたい。)
小籠包も美味しいぞ

台湾ビールのおつまみに小籠包もいただきましたが美味い!蒸したて熱々の小籠包で箸を入れると、中から肉汁がジュワッと流れてきて黒酢と相まって箸が進みます。
専用の茶器で注ぐ台湾茶

行ったら注文してほしいのが台湾茶。烏龍茶とジャスミン茶があったのですが、専用の茶器に入れてくれて、器を温めるところから実演してくれました。

写真の細長いコップにお茶を注いで、

器を被せてひっくり返して呑みます。これがなかなか難しく、みんなでワイワイいいながら楽しみました〜。
タイペイズ

栄のど真ん中にできたタイペイズ。台湾の雰囲気を気軽に楽しめるとあってこれから人気がでるんじゃないかな。
今回は休憩程度に立ち寄っただけでしたが、次回はランチタイムやディナーの時間帯に行ってガッツリ食事も楽しみたいと思います!