
先日、大塚屋へ行った帰りに、妻と「美味しいコーヒーが飲みたいよね」という話になり、少し足を伸ばして、BRUTUSで紹介されていた「Q.O.L.COFFEE」へ初めて行ってきました。
美味しいコーヒーのある生活

名古屋市役所近くの大津橋交差点の角地にひときわ目立つ青色のお店。
以前からこの場所にオープンしたのは知っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、今回やっと行くことができました。
お店の扉を開けると目の前に大きな焙煎機

扉をガラガラと引くと、焙煎されているコーヒー豆のいい匂いが漂ってきます。入り口の直ぐ側にあるので、焙煎されている様子を横目に、カウンターでまずは注文。
しかし、ここに来る直前に実はコーヒーを口にしてしまい、今回はラテにしました。コーヒーは絶対リベンジしたい。
ほどよい甘さが気持ちを落ち着かせてくれるカフェラテ


可愛いガラスの器にハートマークのアートが施された一杯。使われている豆のカードが一緒についてきて、気に入ればそのまま購入することも可能。
ベイクドチーズもしっとりしていて美味しい

ちょうどおやつの時間ということもあり、小腹が空いていたのでチーズケーキを妻と半分個しました。
上の層はしっとりしていて、下のクッキー部分は硬めと好みドンピシャのチーズケーキでニッコリ。
コーヒーに関するグッズも豊富


1階のテーブルに座って、周りを見渡すと、コーヒーに関するグッズがたくさん置いており、ついつい眺めてしまいます。

カーサ・ブルータス/2019年02月号でHYKEの吉原さんのご自宅で使われていた、モカマスターの実機が偶然置いてあり、驚きました。ほしいと思っていたので、使い心地や評価など店主に詳しく聞きます。
ドリップバッグセットを購入して家庭でも楽しむ

マスターの人柄にも惹かれ、とてもいいお店を知ることができました。帰りに自宅でも楽しもうと、ドリップバッグセットを購入。家で飲むのが楽しみ。
Q.O.L.COFFEE(キューオーエルコーヒー)
関連:
栄・丸の内周辺はオシャレなカフェも多いので、どこに行くか迷ってしまう。こちらも合わせてどうぞ。