
前回、イオン長久手でプレイし、すっかりその魅力に取りつかれてしまったボルダリング。
今回、平和が丘にあるボルダリングスポット、「ズットン(ZU-THÔNES)」に遊びに行ってきたので、その様子を紹介します。

やってきたのは平和が丘のクライミングスポット「ズットン(ZU-THÔNES)」。初心者でも気軽にボルダリングを楽しむことができる場所です。

マイシューズは持っていないので、レンタルシューズで準備OK。登るときは普段履いているサイズよりも小さめのサイズを選び、つま先がちょうど靴の先にあたるくらいがちょうどいいそう。

壁にはグレード一覧表があり、自分がまずどの色の壁を登るのがいいか、ひと目で分かるようになってます。EASYからDIFFICULTになるにつれ、色が変わっていき、足の位置がフリーなレベルからそうでないレベルまであります。
まずは赤色の石からどんどん登っていき、「あれ?この色だとちょっときついかも」という感覚になってきたら、自分のいるレベルがわかるようになってます。
トップアウト可能な構造

すべての壁がトップアウト可能(登りきって上に抜けることができる)な構造になっており、実際に植えから下を覗くと、それなりの高さなので、ちょっと怖いくらい。
5歳でも楽しめるお手軽コースあり

好奇心旺盛な我が娘は、親の心配をよそに、どんどん登っていきます。店員の方も驚くくらい、最初から登り、ちゃんと降りれるのもすごいと言ってました。(みんな足がすくんで止まってしまうらしい)
やったね。

登る様子を下から見守っていたのですが、自分ですら「おいおい、マジか」と驚くくらい、高い場所まで登る娘。しかもそのままトップアウトまでキメたもんだから、たいしたもんです。
というわけで手ぶらで行って、親子で楽しめ、心地よい疲労感を感じることができるボルダリング、とても楽しいです。定期的にやりたいスポーツの一つ。

ZU-THÔNES 平和が丘店
[kanren postid =”21406″]