
名古屋駅で買い物した流れで、新しくできたナインアワーズ1階に併設されている、「GLITCH COFFEE @9h NAGOYA」へ行ってきました。
実験室のようなオシャレな店内に漂うコーヒーのいい匂いが印象的な素敵なお店でした〜。
東京のスペシャルティコーヒーシーンを牽引する神保町「GLITCH」。ナインアワーズとの協業は赤坂「GLITCH COFFEE BREWED@9h」に続く2店舗目となります。赤坂がハンドドリップに特化したスタンドであるのに対し、名古屋はエスプレッソマシンも導入したフルラインナップ店舗です。ドリップコーヒーだけでなくラテなどもご用意しております。東京屈指の繊細で果実味溢れるフレッシュな一杯をお楽しみください。(公式HPから)
「GLITCH COFFEE @9h NAGOYA」の場所

場所は、名古屋駅・中央郵便局前の交差点を名駅2丁目方面に数分歩いていったところ。大きい看板が目印です。

9h(ナインアワーズ)一階に併設されてます。
珈琲豆を挽くいい香りが漂ってくる

店内に入るとコーヒーのいい香りが漂ってきます。入り口側のカウンターに日本では珍しいGINAのコーヒーメーカー。
–
希少な珈琲豆が並ぶ

大きなビーカーの中に入れられた様々な種類の珈琲豆。びっくりするくらい値段が高い希少な豆から、そうでないものまで複数種類あります。

シングルオリジンの豆も単体で購入することが可能。

見ていて飽きないディスプレイって大事。
テーブルにはコンセント完備

各テーブルにはUSB、コンセントが完備。ノマド作業が捗る。
もちろんWi-Fiも完備

もちろんWi-Fi環境もバッチリです。
奥は宿泊客専用カウンター

奥は宿泊客専用カウンター。搬入業者の女の子が一生懸命たくさんのタオルを搬入していたのが印象的だった。
芸術的なカフェラテ

コーヒーは妻にまかせて、この日は趣向を変えてカフェラテをチョイス。お茶を飲む湯呑のようなカップで面白い。

キレイなハートがこんにちは。

コースター代わりのフレーバーシート。些細な部分でのオシャレさがニクい。
コーヒーはお茶を飲むように

コーヒーも丁寧に飲むお茶のように、モダンな湯呑とミニサイズのピッチャーにいれられて運ばれてきます。
2杯半ぶんくらいの量なので、ちょっと得した気分。

カフェだけの利用も可能なので、名駅近辺で少し休憩したいとき、若干歩きますが、GLITCH COFFEEまで足を運んでみても楽しいのではないでしょうか。
今度は泊まってみたい。