
長距離ドライブをする時、うっかり渋滞にハマってしまった時など、
子供がグズって困ったことありませんか。
今年のお盆に富山に帰省した際に、我が子がどうにも我慢ができなくなって、
チャイルドシートを抜けださんばかりに、暴れた瞬間がありまして。。。
幸いにもNHKの番組は興味を持ってみてくれるので、
せっかくだから車でipadを固定できるいいホルダーがないかなぁと
Amazonを物色したところ、ベストセラーかつ高評価なアイテムを
発見したので、早速購入してみました。



どことなくAnker社を思わせるシンプルな箱。
良いところ
残念なところ
Anstekerのタブレットホルダー はこんな人にオススメ



入っているのは説明書とふたつのパーツのみ。
これだけで設置できます。

ボタンを押して引っ張ると、各タブレットのサイズに対応できるよう、
カシャカシャと長さを調節できます。



早速、自前のipadを装着してみます。
設置部分はウレタンがあるので、直接デバイスに干渉することなく、
しっかりホールドしてくれます。


実際に車に設置してみました。
簡単な作りながらもしっかりと固定されてガタガタしません。

横からの図。

ipad装着

Netflix鑑賞。

我が子も気に入ってくれたみたい。
価格も¥1,299(2018年9月現在)とリーズナブルかつ、
おそらくどのタブレットの大きさにも対応できる万能さ。
こうなってくると、車の後席モニターも不要になってきますね。
長距離ドライブをされる方や、車の中で子供が騒いで困るという方は、
是非試してみてください。