ギリ間に合うか?!70歳までに1億円。楽天証券で「つみたてNISA」を始めました。【35歳からの資産運用】

ずーっと始めたいと思っていた「投資」をついに始めてみました。

始めたのは、2018年1月から開始された「つみたてNISA」。

通常の投資信託の場合、利益が出たら、税金が20.315%かかるらしいのですが、つみたてNISAの場合は、年間40万円(1ヶ月約33333円)までのつみたて投資なら、運用益に税金がかからないというお得な制度。(20年間!)

というのも、薄々はわかってましたが、年金だけでは面倒見きれないので、この先は自分で稼いでくださいねっていう国からのメッセージですね。

そもそもつみたてNISAってなんぞや

つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。

つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています(対象商品についてはこちら)。
金融庁HPより

一通り見て、抑えるポイントとしては、

・ 1人1口座(一般NISAとどちらかひとつ)
・ 2018年~2037年(最長20年間)限定
・ 投資額は毎年40万円が上限(20年間で最大800万円)
・ 年金ではないためいつでも売却可能

つみたてNISAで選べる対象商品は、予め決められていて、その中から好きなものを選ぶという仕組み。基本的に販売手数料ゼロで信託報酬も安めのものが多い感じ。

つみたてNISAの始め方

好きな証券口座を開いて、好きな投資信託を選ぶだけ。いくつか証券口座のHPを見ましたが、自分的には楽天証券がわかりやすくてよかったかなー。

有名どことしては、楽天証券SBI証券セゾン投信マネックス証券など。

HPの使い勝手とか、色々見て判断するといいと思います!

何買ったらいいの

参考までに自分が購入している楽天証券の買付ランキングです。

自分自身の年齢や、目的に応じて、好きなものを買うしか無いんですが、基本的にはコストができるだけ安いインデックスファンドを、 コツコツ積み立てで買っておくのがいいのではないかと。 ちなみに楽天証券は1日100円からの積立投資もできます。

現在の資産の振り分け

いまのところ、こんな感じで微々たる金額ですが、振り分けております。

1.普通預金
2.確定拠出年金(企業型)
3.ロボアドバイザーWealthNavi
4.楽天証券のポイント投資
5.つみたてNISA

まとめ:自分で調べてやるしかない!

コツコツ積立投資系は、手数料と税金がリターンを圧縮する元となるので、最初からそこをスキップできるのはデカイなと。

つみたてNISAのメリット・デメリットについては、各証券会社HP、楽天証券SBI証券セゾン投信マネックス証券に載っているのでチェックしてみてください。

自分のオススメは、HPが見やすく、毎日積立&ポイント投資できる楽天証券ですね。