
音楽だけではなく食も楽しみな「森、道、市場 2019」。
今回は合計で530店舗が参加するようで、とにかくどこのお店が美味しいの?という方もいると思います。
自分がこれまで実際にお店を訪ねてよかった場所や、イベントで食べた美味しいモノなど、とりあえず、ここに行けば間違いないというお店を紹介したいと思います。
喫茶hiraya

蒲郡にあるコーヒー屋さん。同じ敷地内には、カレーのサンデースパイスさんも。
森道市場では、コーヒーをはじめ、コーヒーかき氷、珈琲焼酎なども持ってくるようです。
▷ 喫茶hiraya
SUNDAY SPICE

この前食べたばかりだけど、もう食べたくなってるサンデースパイスさんのカレー。
独特のスパイシーさで、チキンカレーのピリッとする感じが美味しい。
だし・麺 未蕾

昨年の森道市場で帰る前に並んで食べたのが未蕾さんのラーメンでした。
煮干し系のスッキリしたラーメンで疲れた体に染みたのを覚えています。
今年もどこかのタイミングで食べたい。
▷ だし・麺 未蕾
手打ち蕎麦naru
浜松の蕎麦屋さんです。浜松に遊びに行ったときは必ず立ち寄るお店。
毎年、別のイベントと日程がかぶっていたため、これまでは参加していなかったようですが、今年は森道市場の日程がズレたため、初参加のよう。
メニューは「特製くるみ蕎麦」、蕎麦ツユ&わさびを効かせた「だし巻き卵サンド」など。楽しみ!
ぞうめし屋
西尾の人気味噌屋が手がける「ぞうめし屋」。肉みそを使ったどんぶりもののメニューが美味しくて、イベントで出会うたびに美味しく頂いています。
▷ ぞうめし屋
青果ミコト屋
岐阜のセレクトショップのイベントで仲良くなった「旅する八百屋 青果ミコト屋」。自慢の野菜をつかったパッタイが有名。
トッピングに柑橘を絞った、酸味をきかせた人参のラペが乗ってたりと、お店の近くを通るとナンプラーやニンニクオイルの香りが漂ってきて、食欲を注がれます。
▷ 青果ミコト屋
PONPON CAKES

こちらも同イベントで知った鎌倉のスイーツショップ。毎日でも食べたくなるようなレモンケーキやスコーンが楽しみ。糖分大事。
▷ POMPON CAKES / POMPON PANTRY
IFNi ROASTING&CO.

静岡のコーヒーショップ。まだお店のほうは実際には行ったことないのですが、ちょこちょこイベントで見かけては、アイスコーヒーを頂いてます。
SNEAKS by kakuozan larder & earlybirds breakfast
覚王山のハンバーガーショップの「覚王山ラーダー」と、東別院の朝食屋「アーリーバーズ (EARLY BIRDS)」がタッグを組んだスニークス。
当日は海岸前の一等地で、この日のために開発されたスニークスバーガーで賑わってることと思います。
▷ SNEAKS by kakuozan larder & earlybirds breakfast
まとめ

というわけで自分なりのオススメポイントをまとめてみました。もちろんこれら以外にも、自分たちもまだ出会っていない素敵なお店がたくさんあるので、見つけたいなと思います。