
写真を振り返る中で、ハンバーガー、ラーメン、カレーなど食欲をそそるようなモノがたくさんあり、眺めていたらもう一度食べに行きたいなぁと思うものばかりでした。
2019年に食べた中で特にオススメしたいモノを振り返ります。
「だし・麺 未蕾」のだしそば・しょうゆ


蒲郡にある中華そば屋。森、道、市場でも出店しており食べましたが、何度食べてもまた食べたくなる独特な魅力があります。
「サンデー スパイス」のチキンカレー



こちらも森、道、市場常連のカレー店。本気でカレー好きで、インドが好きな店主なんだろうなぁと気持ちが伝わってくるカレーです。
「SNEAKS」



覚王山ラーダーとEARLYBIRDS BREAKFASTが森、道、市場のフェス限定でタッグを組み出店しているショップ。
パイナップルが挟み込まれた特性ハンバーガー。パテ、バンズも自家製で妻と半分こしましたが、一つずつでも食べれたんじゃないなかと思うくらい、一瞬で失くなりました。
「ぞうめし屋」のキムチ丼

もはや森、道、市場に出店しているお店はハズレがないんじゃないかと思うくらい、虜にされています。

名古屋にも喫茶ゾウメシがあり、何度かお邪魔しているのですが、自家製のお味噌を使った丼飯は最高に美味しいです。
あと比較的提供スピードが早いので、並ばないのも利点。
HIGUMA

ヒグマドーナッツのチョコレートドーナツ。店内も賑わっていたのでテイクアウトをしてお店の前のベンチで食べましたが、モチモチした食感が美味しかった。

娘もプレーンのタイプをぺろりと平らげていました。
トドのチーズケーキ

ご近所、星ヶ丘テラス内にある「TT″ a Little Knowledge Store(トド アリトルナレッジストア)」

できてから何度も行っているものの、今年に入って初めてチーズケーキを食べたところ、どうしてもっと早く食べておかなかったんだと若干後悔するくらい美味しかった。
暫定ベスト・オブ・ベストのチーズケーキです。
「富ノ旨ミ」の富山おでん

富山に帰省した際に利用したお店。富山おでんなるものを初めて食べましたが、出汁の味が効いていて、愛知県で食べるおでんとはまた違いました。

お汁まで全部飲み干せます。
「讃岐うどん田」のさぬきうどん

伏見に有る「うどん田」のシンプルなさぬきうどん。

何がどう違ってここまで美味しいんだろう?と不思議に気持ちになります。科学館のそばなので、遊びに行ったときはぜひ寄ってみてください。
「圓記 (ユンキー)」の点心

神戸旅行に行ったときに探して行ったお店。

路地裏に佇んでいる香港料理屋。元ハイアットで働いていた点心師が作る料理は絶品でした。


口に入れた瞬間に、この店は違うなと思わせてくれる絶品料理。
「バーガーマニア」のハンバーガー

定期的に開催されていた岐阜のセレクトショップ、「Eureka Factory Heights」でのイベントに出店していたお店。
恵比寿、白金も出店しているような有名店。目の前で焼いてくれるハンバーガー美味しかった。また食べたい。

まとめ
2019年も美味しいモノをたくさん食べました。もちろん2020年も新しいお店をどんどん開拓していきたい。