今年は意識的に紙の本を読もうと思っていまして。
とはいうものの、Amazonで購入した本では、本屋さんで付けてもらえるようなカバーはついていないし、ブックカバーを購入しようにも、本によってサイズは様々。
と思い、ふとYoutubeで「ブックカバー・手作り」で検索したら出てきました。
実際にこのYoutubeを見ながら、見様見真似で作ってみたのですが、これが作ってみると意外と面白いのです。
久しぶりにカッターマットを机に敷き、ハサミ、カッター、定規を駆使して、「本の大きさがこのくらいだから、だいたいこんなもんかな?」なんて思いながら、チョキチョキ、気分はワクワクさんです。
自分で作ったものだと愛着もわきますし、本のサイズによって調整可能。一石二鳥というわけで、ちょこっとだけ紹介させてください。
こちらはコムデギャルソンの紙袋で作ったカバー。なんだか店舗においてあるような神々しい雰囲気が出てしまいました。コムデギャルソンブックスなんてありそうですね。
大きなGのアルファベットが特徴的なGAPの紙袋で作ったカバー。ZARAやユニクロでも応用が効きそうです。
チェックの柄が特徴的なのは、伊勢丹のブックカバー。これも実際にありそうなもの。どこを切り取っても、ちゃんと形になるので、伊勢丹のチェック柄すごい。
まとめ
というわけで、久しぶりに自分の手を動かして作ってみたブックカバー。思いのほか、のめり込んでしまい、棚の中で放置されていた紙袋が生まれ変わってくれてよかった。
こんな風に身近なものをDIYで作ることは、しばらくやってこなかったので、他にも自分で作れるものがないか、探してみようと思います。