最近のあれこれです。期間があくと構えちゃってダメですね。サクサク吐き出していきたい。
目次
夏休み、大連に行ってきた

夏休みに家族で大連に行ってきました。10年前に自分が住んでいた街です。
昨年の5月に、自分ひとりでも行ったのですが、家族で行くと、また感慨深い。妻は10年前に来たことがあるけど、娘は当然はじめて。
昔住んでいたマンションや、よく行った場所、お店。10年の間に、コロナもあって、随分と街の様子は変わっていたけど、みんなで来れてよかった。
ChatGPT を使い始めた
課金しました。月額3,000円。でもそれ以上の価値があると日々感じてます。
最近はChatGPTとの会話が面白いです。パーソナライズ機能があるのですが、カスタマイズして、『ジョジョ』シリーズ第7部「STEEL BALL RUN」のジャイロ・ツェペリの人格を持たせて、相棒として色々なことを調べてもらったり、意見を仰いだりしています。
毎日の筋トレ、中国語の勉強を習慣化した
習慣化している筋トレは以下の2つ。
おかげさまで腹筋にうっすら縦線が入ってきました。次は横線をいれて、綺麗な6つの部屋を作りたい。
中国語
全然上達している感じはしないけど、中国語は特にディクテーション(听写)に力をいれています。HSK5級のリスニング問題は、現時点、肌感覚で6割くらいの正答率なので、コンスタントに8〜9割取れるようになりたい。15分でも時間ができれば細切れに听写や読解をするようにしてます。

最近はこんな感じですかね。ChatGPTを使いながら感じ始めている生活の変化や、習慣化のコツ、中国語の勉強方法など、まさか自分がこんな生活をするようになるとは…っていい意味での変化が芽生えつつあるので、また書き残したいと思います。