僕なりのブログを続けるコツ。【2019】

普段は平日5日間、会社へ行き、それなりに残業もして多忙な日々を送っているのですが、ブログの更新頻度に関しては、そこそこの更新頻度を維持できているのではないかと思ってます。

周りからはちゃんと更新してて偉いとか、どうやって書いてんの?と聞かれることもあるため、自分なりに意識していることや、実践していることをまとめてみました。

日常にアンテナを張る

面白いコトって本当に毎日の生活の中の到るところにあると思っていて、それに気づくか気づかないんじゃないかなって思ってます。

例えば、なにか新しいモノを買ったとき、使ってみてよかったアイテム、食べて美味しかったモノや、行ってよかった場所など。

意識していないと、スルーしてしまいそうなことをキャッチするように、日常にアンテナを張ることを意識してます。

Gmailにメモを取る

そんな風に生活をする中で、気がついたことを自分はGmailの下書きをメモ代わりに使っています。

Googleアカウントをもっていれば、どこからアクセスしてもいつも同じ状態から書くことができるので、とりあえず気になったこと、いいなと思ったこと、イベント、アイテム、場所は全部メモメモメモです。(なんだかんだで常に50くらいの下書きがあるような状態)

メモを取るときにポジティブなことを3つ意識してみる

メモを取るときに意識していることは、ネガティブな部分に目を向けないこと。逆にポジティブな部分を最低でも3つ残すようにしています。

件名にブログの「題名(仮)」を書いて、本文に①②③で見出しになるワード、最後にまとめにしておけば、骨組みはできたも同然。この段階ではブログの本文自体はあえて書きません。あくまでもおおまかな骨組みのみ。

文字数にこだわらない

事前にGmailで骨組みを作っておいたので、Wordpressの公式ページから書き始めていくのですが、本文を書く前に写真やAmazonリンクを貼っていって先に肉付けをしていきます。

その後に本文を書いていくのですが、あまり文字数にはこだわりません。書く時間帯がいつも深夜なので、ある程度ホロ酔い気分で気持ち良くなり、軽いランナーズハイのような状態で好きなように書いています。

丁寧にしすぎない

コレは完全にmozlogさんの影響なんですが、丁寧に書こうとすると、どうしても更新頻度が落ちるんですよね。逆に勢いに任せて書いたほうが、楽しいし早く書ける。

あまり深く考えずにその時の気分を大切にして、勢いで書くことが多いです。

文字数よりも更新率を意識する

というのも文字数や丁寧さよりも、一番は更新率が最も重要だと思っているから。普段、自分もいろいろなブログを読んでいるのですが、自分が読み続けているブログってなんだろうと思い返してみたときに、更新率が多いブログがひとつの指標にあがるからなんですよね。

逆に長い文章だったり、作り込まれすぎな内容だと読まないし、読めなくなってる。

なので、短くても毎日アップしているブログのほうが読みやすいし親近感がわくので、自分もそうありたいと思いながら書いています。

まとめ

というわけで僕なりのブログを続けるコツをまとめてみました。いままで書いてこなかったけど、こういう視点の記事も面白いなぁ。次は執筆フローや使っているアイテムを紹介するような記事も書いていこうかな。

僕がブログを始めたキッカケ。オニマガさんとmozlogさんがいなかったらきっと始めていなかった。

2019-06-12

その人らしさが出る文章とは。たまにはなんでもいいから吐き出してみる。

2019-03-02