
この冬、大活躍してくれているノースフェイスの通称チャッカブーツ。
ユニセックスモデルのため、男女どちらでも履くことができる靴で、とにかく軽くて履きやすい。寒い今の時期、スニーカーを履いていると足先が寒くなったりすると思うけど、その心配もなく快適そのもの。
購入して数ヶ月立って使用感も出てきたので、レビューしたいと思います。

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) 「NSE Traction Lite Chukka WP III(ヌプシトラクション ライトチャッカ ウォータープルーフ)」

自分が購入したのは、「NSE Traction Lite Chukka WP 3(ヌプシ トラクション ライト チャッカ ウォータープルーフ 3)」というタイプのもの。
定番人気のヌプシシリーズをカジュアルに、日常使いしやすいデザインに仕上げたシューズで、これまでのヌプシブーティーシリーズの中でも軽くて、履いたときに疲れにくくなっているとのこと。
アッパーは撥水加工を施したナイロン地のため、少しの雨や雪の日でも気にせず履いて出かけることもできます。(※完全防水ではない。)
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) 「NSE Traction Lite Chukka WP III」を買った理由

ノースフェイスのヌプシシリーズといえば、街中でもよく見かける機会も多いと思うけど、めちゃくちゃ暖かそうだけどゴツい靴。そんな印象を持っている人も多いと思います。
もちろんそのタイプも冬のコーディネートとしては、オシャレだと思うけど、自分自身はもう少しスニーカーよりのシュッとしたタイプを求めていました。
スニーカー感覚で履けるけど、冬の寒さも乗り切れる暖かい靴。そんな靴を探していたところ、浜松の路面店で見つけ、自分では珍しく衝動買いをしてしまいました。
ポイントその1:軽い

数ヶ月履いた印象としては、とにかく軽いです。
持った瞬間、思わず「かるっ」と言葉に発してしまうくらい軽い。靴が軽いとその分歩きやすく、疲れにくいことにもつながっているのかもしれません。
ポイントその2:水が染みない

完全防水とまではいきませんが、撥水加工がされており、土砂降りの雨や、水たまりに長時間入らない限りはよっぽど大丈夫だと思います。
ポイントその3:暖かい

サーモライトの中綿が足に優しくフィットしてくれて、とにかく寒さを感じません。つま先が冷たくなることもありません。
ポイントその4:履きやすい

靴紐は結ぶ必要のないゴムレースになっているので、足を入れてかかとをグイっとすれば履けます。歩行中に紐が解けることもなく、脱げてしまうこともありません。
購入するときの注意点:ワンサイズ大きいサイズを選んだほうがいい

店員さんに教えてもらったのですが、ゴムレースのタイプかつ、冬は厚手の靴下を履くことを想定しているので、購入する場合は、ワンサイズ大きいタイプを選んだほうがいいと思われます。
自分は普段は27.5cmのスニーカーを履いているのですが、サイズ10(28cm)のタイプを選びました。
履くときのちょっとした工夫:インソールを変える
最初から入っているインソールがあるのですが、若干硬めかと思います。自分はお気に入りのインソールを入れたりしてカスタマイズしています。
こんな感じで履いてるよ


このブーツに合わせるのであれば、スキニーパンツでシュッとした感じを出したい。裾も短めにしてブーツとのバランスを考えました。
まとめ

こんな感じで、数ヶ月間履いて感じた印象を書いてみました。最近はほとんどこの靴を履いてお出かけしています。
冬のブーツを探しているけど、ゴツすぎるのは苦手、スニーカータイプで暖かいものはないかなと探している人は、一度手に取ってみてほしい。

関連:この冬買ってよかったアイテム
こちらの記事でもこの冬、買ってよかったなと感じたものを紹介しています。合わせてどうぞ。
コメント
コメント一覧 (2件)
明けましておめでとう!
実家のご近所のU-きです。
今年は積極的にフィジカルで絡んでくんで宜しくお願いします!
俺はヌプシブーティ履いてスキー場行ってるんだけど、冷たさを全然感じないし、防水性も完璧だし、履いてるだけで気分が揚がるし、めっちゃいいよね。
最強の冬シューズだと思う。
明けましておめでとうございます!ご無沙汰してます!
どしどしコメント宜しくおねがいします!
ヌプシブーティーもいいですよね!実は妻が履いてるんですよ。
最近はノースフェイスのアイテムをまずチェックするようにしてますね。