
今年もたくさんいろいろなモノを買いました。
自分のモノ、妻のモノ、子供のモノなど、これは買ってよかったなーと純粋に思うものをまとめました。
コレ実は気になっていたというものがあれば、参考にしてもらえればと思います。
それではどうぞ〜。
ちなみにこの記事は観音クリエイション氏による『今年買ってよかったもの Advent Calendar 2018』に参加しています。
CAMELBAK eddy ボトル

アウトドア用品店で見たことあるかもしれませんね。最初は娘用に買ってはみたものの、口が大きく飲めなかったので自分が使うことにしました。
これがなかなか良くてカバンの中に無造作に入れても溢れない。会社にウオーターサーバーがあるので水は飲み放題。毎日のペットボトル代が浮くなど、なにげにメリットが多かったように思います。
ネックは温度維持かできないことだけで大満足の一品となりました。
Anker PowerCore Fusion 5000

旅行に行くときに必ず持っていくもの。コンセントにさせば充電器になるし、満タンになればバッテリーにもなる。たくさんのブログで高評価を受けてる理由がわかります。
ちなみに最近このシリーズの2倍ver.である、Anker PowerCore Fusion 10000 が発表されたばかりなので、購入を検討する方は、10000のほうをチェックしたほうが無難かと思います。
TEKUNDER HOT / THE NORTH FACE

ヒートテックに限界を感じ、今年の冬、新たに投入した新アイテムです。ココ最近ずっと着ていますが、汗はかかない、寒くない、かといって熱くなりすぎないとその違いに驚いています。
値段はしますが十分その価値はある一品です。
±0(プラスマイナスゼロ)

真冬の部屋で足元を温めるために使ってます。我が家はダイニングテーブルにMacを広げて作業しているのですが、足元が寒くなりがちなので重宝しています。
アウトドアチェア

春先から夏にかけて大活躍してくれました。森道市場へ行くために、シートと合わせて買ったのですが、暖かい時期はよく使っていました。また暖かくなったら公園に出かけたい。
コンバース

約10年振りに購入してヘビロテしてます。コーディネートへの安定感抜群です。お気に入りのソールを中に入れれば足裏も痛くならずに、機動力がアップするのでおススメです。
[ザ・ノース・フェイス] スニーカー NSE Traction Lite Chukka WP III

浜松・佐鳴台のノースフェイスに立ち寄った際に、衝動買いをしてしまった一品。先週末の大阪旅行の際に履いていったのですが、スニーカーにありがちなつま先の寒さなど感じることなく、暖かった。シュッとしたデザインなので、スキニーパンツに合わせるとバランスいいと思います。
IQ

久し振りにジャケ買いした小説。『IQ』は日系アメリカ人のジョー・イデが58歳で発表した小説家デビュー作。なんでも2017年度のアンソニー賞、シェイマス賞、マカヴィティ賞の最優秀新人賞を総舐め、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)及び英国推理作家協会(CWA)の同部門にもノミネートされるなど、注目を浴びた作品です。どうりで面白いわけだ。
ブログテーマ/ストーク

10月の自分の誕生日プレゼントにブログテーマを思い切って変えました。オシャレな雰囲気になって周りの評判も上々。変えた経緯とかまとめたいと思いながらもまだ書ききれていない。書かねば。
NO COFFEE KEY CHAIN GRAY

春、友人の結婚式のため福岡へ行った際に購入したNO COFFEEのキーチェーン。なにげに毎日使うもので腰にぶら下げたりしながら気に入って毎日使っています。シンプルなデザインで◎
S日清紡 モビロンバンド

高城剛氏の著書で紹介されていたゴムじゃない輪ゴム・モビロンバンド。半信半疑で購入して使っているのですが、まー切れません。
ケーブルをまとめたり、カード類をまとめたり、実験的に財布代わりに使ったりしていますが、困ることはありませんでした。
セカンドベビーカー(B型ベビーカー)/J is for JEEP

グアム旅行に行くときにそれまで使っていたベビーカーだとキツイだろうと思い、購入したセカンドベビーカー。片手で持ててカッコいい。階段も頑張ればいけるので、いろいろな場所に気軽に行けるようになり買ってよかった。
まとめ
というわけで今年買ってよかったもの振り返ってみました。まだまだまとめきれていないので随時追加していきたいと思います。