名古屋テレビ塔の魅力。家族で楽しむ絶景と特別な思い出
先日、テレビ塔に登る機会あったので、どんな感じか軽く紹介します。なかなか登ることないですもんね。 入場料は1500円 入場料は1500円と、まあそんなもんだよねっていう価格設定。それだけの価値があるのかどうか、しかと見届…
先日、テレビ塔に登る機会あったので、どんな感じか軽く紹介します。なかなか登ることないですもんね。 入場料は1500円 入場料は1500円と、まあそんなもんだよねっていう価格設定。それだけの価値があるのかどうか、しかと見届…
GW期間中のことなんですが、娘が小学校に行っている間に、久しぶりに妻と2人時間ができたので、東別院駅近くにある〈天然温泉アーバンクア – SPA&LIVING〉へ行ってきました。 小さい子をスーパー銭湯に連れ…
この場所、どこだかわかりますか? なんと無印良品の店内なんです。 愛知県春日井市にあるショッピングモール「イーアス春日井」。その中にある無印良品が国内最大の売り場面積を誇るということで、先日行ってきました! ▷ 無印良品…
家の中に、グリーン置いてますか? 今回、家の中のグリーンを増やすため、久屋大通公園フラリエ内にある「green room nagoya(グリーンルームナゴヤ)」へ行ってきました! 「green room nagoya(グ…
知多旅の最終地点は常滑ワイナリーから眺めたセントレア。 もともとフライトオブドリームスは子供が遊べる空間だったわけですが、有料エリアが無料に開放され、ボーイング787をより身近に楽しめる空間に。 加えてその機体の側には、…
d news aichi aguiで、ナガオカさんと話したときに教えてもらったワイナリー。 日本のワイン作りでは珍しい温暖な太平洋側の地で、ワインを生産しており、 常滑焼きでも有名な常滑の土で作るワインは酸が強く、旨味が…
これどこだかわかりますか。 実はこの外観の場所、「d news aichi agui」のお店なんです。まさかこんなところにD&DEPARTMENTに関係したお店があるなんて誰も思わないでしょう。 「d news …
8月も後半になり、ぶどうが旬を迎えますね。 今回は常滑方面に車を走らせつつ、途中、立ち寄った「マルショー葡萄園」がとても素敵な雰囲気だったので紹介したいと思います。 ▷ マルショー葡萄園 「マルショー」の場所 場所は大府…
先日、刈谷ハイウェイオアシスに遊びに行ってきました! 名古屋市内から高速に乗って約30分。遊園地あり、水場あり、銭湯ありと、そこで一日が完結してしまうほどの充実したサービスエリア。そのSAに隣接する「岩ケ池公園」がこれま…
アピタ長久手に新しくできた「クラデントイズ」というおもちゃ屋さん。 一見、普通のおもちゃ屋さんなんですが、その一角に見たこともないようなボードゲームやカードゲームがたくさん並べられているコーナーがあり、ついテンションが上…
前回、イオン長久手でプレイし、すっかりその魅力に取りつかれてしまったボルダリング。 今回、平和が丘にあるボルダリングスポット、「ズットン(ZU-THÔNES)」に遊びに行ってきたので、その様子を紹介します。 ▷ ズットン…
毎年訪れている「西一社第一公園」。 まだちょっと肌寒い日が続きますが、公園内のしだれ桜が咲き始めており見頃です。 近くには、コーヒーカジタやケーキ屋さん、コンビニもあるので、ちょっとした軽食を購入し、公園内のベンチに座っ…
毎年、1月2日は高校時代の同級生と初詣に行くことにしておりまして。 あいにく今年は人数も多く集まることができなかったので、少数精鋭で大須を攻めることに。いつもは、一畑山薬師寺や、熱田神宮に行っていたので、違った雰囲気を楽…
名古屋城で開催されている「ソーシャルキャッスルマーケット2021」の初日、行ってきました! 風がビュンビュン吹きすさぶ中、お花買ったり、雑貨買ったりと、久しぶりのお祭り騒ぎにウキウキしつつ、凍えそうになりながら駆け抜けて…
妻がインスタグラムで見つけてきた「ウォークラリーシート」を使って早朝散歩してきました! 緊急事態宣言もあり、思うようにおでかけができない土曜日、どうやって過ごそうか考えていたところに、なにやら面白いものを発見してきてくれ…
イオン・長久手店の中に、気軽にボルダリングを楽しめるスポットがあると聞き、家族&義妹と一緒に行ってきました!初めてやったボルダリング、終わった後は腕と背筋がバッキバキに仕上がっていました。 ▷ ボルダランド ボルダランド…
大須を散策していたところ、なにやら気になるレトロゲームのお店。 フラッと入ってみると、自分の世代ドンピシャの懐かしいファミコン、スーファミ、ゲームボーイソフトの数々。短い滞在時間でしたが、小学生の時の気持ちに戻って、いろ…
名古屋城のシンボルである金のシャチホコが16年ぶりに地上に降りてきているということで、早速行ってきました! 近くでみる金シャチは思っていたよりも大きく、綺麗でピカピカしており(でも歯がちょっと汚い)、このタイミングで見れ…
「誕生日なにがしたい?」 と娘に聞いてみたところ、 「旅行に行きたい!」 と答えたので、せっかくだから旅行気分を感じてもらおうと「地元のホテルに泊まってみる」贅沢をしました。 都会から近く、大浴場もある「hotel an…
我が母校から程よい近い距離にある愛知牧場。 毎年、モリコロパークで開催されている「雪まつり」が、今年はジブリパーク準備のために、「愛知牧場」で開かれている噂を聞きつけ、早速行ってきました! 岐阜県郡上市のひるがの高原から…