地元でコーヒーカジタと嬉しい出会い!ニーニーキュウ (BEER AND COFFEE 229)@岡﨑
岡﨑に帰省した際には、2〜3時間ほど娘を親に預けて自由時間をいただくのですが、今回、Googleマップで見つけたお店もこれまたよかったので紹介。(最近引きがいい気がする) めっちゃ隠れ家っぽくないですか? 名古屋一社のc…
岡﨑に帰省した際には、2〜3時間ほど娘を親に預けて自由時間をいただくのですが、今回、Googleマップで見つけたお店もこれまたよかったので紹介。(最近引きがいい気がする) めっちゃ隠れ家っぽくないですか? 名古屋一社のc…
先週末、豊田市美術館で開催されている「デザインあ展」に行ってきました! コロナのため完全予約制。事前にチケットを取っていた甲斐もあって列に並ぶこともなく入ることができました。全く混んでおらずゆっくり見ることができてとても…
岡崎の実家へ帰省前に、可能な限り開拓するランチ。 今回も満足度の高い、素敵なお店を妻が見つけてくれました。グッジョブ。 ▷ みーとまん153のインスタをチェックする みーとまん153の場所 場所は豊田ICを降りて、155…
蒲郡の旅の目的でもあったナイトプール! ネットの情報から推測するにかなりパーティーナイトな感じなんだろうなと思ったら、想像以上にパーティナイトしてて笑っちゃいました。 でも不思議と子供と一緒に楽しめてしまう楽しい空間。 …
しまじろうシーパークを堪能した日、せっかくだからナイトプールの時間帯までいて、目一杯ラグーナを楽しもう!というわけで、気になっていた「変なホテル」に宿泊してみました。 森道市場開催時には、関係者のみの貸し切りホテルになり…
先日、久しぶりにラグーナテンボスに1泊2日の小旅行へ行ってきました! ラグーナといえば、フェス好きのアーピンファミリーにとっては、森道市場のときにしか行った記憶しかないのですが、「しまじろう シーパーク」なるイベントが開…
友人のインスタから、元スナックだった場所を改装して、昔ながらの喫茶メニューを提供してくれるお店がオープンしたという情報を聞きつけ、帰省のタイミングで立ち寄ってきました。 雰囲気のある店内や重厚感のあるカウンターはそのまま…
個人的に今、岡崎で一番アツいエリアである籠田公園。 自分が小学生〜中学生くらいのときなんかは、スケーターの人が集まっているイメージしかなかったのですが、いまでは緑いっぱいのチルな空間が広がってます。 そんな籠田公園角の交…
岡崎に帰省する際は、毎回どこか新しいお店に行こうと思っておりまして。 前回は銀界に行き、壁一面のレコードをじっくり眺めつつ、ラーメンを頬張ったのですが、その帰りに散歩しながら見つけたエキュメさんにやっと行くことができまし…
ラーメンとかき氷を食べた後に向かったのは、オシャレな家具がたくさん置いてある「FILT.」さんへ。 以前は一隆堂喫茶室と同じビルの中にあったので、コーヒーを飲んだ後に立ち寄ったりしていたのですが、この度、六供町の店舗に移…
帰省の度に、ほぼ訪れている「一隆堂喫茶室」 今年もかき氷が始まったということで、この日は天気も良かったので、サクッと食べてきました。 かき氷以外にも、一杯ずつ丁寧にハンドドリップされるコーヒーや、手作りスイーツも美味しい…
「岡崎 x JAZZ x ラーメン」 そんな方程式から導き出されるお店、それが「銀界」 以前から存在は知っていましたが、今回タイミング合い行くことができたのでご紹介します。 銀界の場所&駐車場 銀界の場所ですが、初見の方…
帰省した際に、幼馴染と行った実家近くにあるラーメン屋です。 記憶が正しければ大学生の頃から行っているので、かれこれ20年近くは営業していると思う。めちゃくちゃ福耳の店主がやっている味よし、コスパよしのお店です。 シンプル…
珍しく仕事で半田方面へ行くことがあったので、せっかくだからと先輩に教えてもらった「そば切り 無双」という蕎麦屋へ行ってきました。 お店の名前から既に凄腕の剣客のような雰囲気が漂っていて好き。 まずはそば茶で一服。ここで普…
サンデースパイスと同じ敷地内にあるカフェ。その名の通り、木造平屋の建物には、ここにしかない空間が広がっていました。 チョークでささっと書いた感じの看板が誘います。 コンクリート打ちっぱなしのカウンター席に座って飲むコーヒ…
一番好きな食べ物は?と聞かれた時に答えるのは決まって、「カレー」です。 今回、蒲郡にある「サンデー スパイス(SUNDAY SPICE)」へ行ってきたのですが、何度でも通いたくなるくらい美味しかったので、紹介したいと思い…
蒲郡のラーメンといえば、このお店と呼ばれる「だし・麺 未蕾(MIRAI)」へGW中行ってきました。 大人気店すぎるため、PM14:00前でもたくさんのお客さんが訪れてきます。 駐車場も隣りにありますが、狭く、車の出入りが…
新年ぶりの岡崎。実家の手伝い後、ちょっと時間があったので以前から利用してみたかった、一隆堂喫茶室2階にある読書室へ。 土曜の昼間にもかかわらず、あまり知られていないのか、貸切状態だったのでとてもゆっくり過ごすことが出来ま…
高校の仲間との初詣後は、決まって地元の駅周辺で飲むのがココ数年の流れです。 特にお店も決めていなかったのですが、せっかくなので同級生が働いているノーブルドアへ。 久しぶりに歩く地元の駅周り。新しいお店ができているなぁ、あ…
新年のお参りは毎年集まっている高校友人仲間とともに、 ビリーブユアハートで有名な一畑山薬師寺へ行ってきました。 「御霊泉・開運」押しがすごい。頭に全部ついてるので、 さぞかしご利益があるんだろうなと思います。 食べるとこ…