うまい!安い!「浜松餃子の大福」@浜松・中区西伊場町
浜松の旅の締めくくりは、やっぱり浜松餃子でしょ!ってことで、昔よく食べていた「餃子の大福」さんに行ってきました! むつぎくでも、福みつでも、喜慕里でもない、県外で知っていたら通なお店かと思います。 ▷ 浜松餃子の大福 …
浜松の旅の締めくくりは、やっぱり浜松餃子でしょ!ってことで、昔よく食べていた「餃子の大福」さんに行ってきました! むつぎくでも、福みつでも、喜慕里でもない、県外で知っていたら通なお店かと思います。 ▷ 浜松餃子の大福 …
TRANSIT COFFEE ROASTERSの店主との会話で教えてもらった多肉植物店こと「多肉屋黒田」。 どこかで見たことあるようなロゴが特徴的。どことなく中国企業のメイソウを思い起こさせます。 ▷ 多肉屋黒田 TA2…
めん虎でのランチを済ませた後に向かったのは、南区卸本町にある「TRANSIT COFFEE ROASTERS」 卸本町の工業団地一体は、ここ数年で新しいお店が続々とオープンしているスポット。他にもハンバーガー屋さんや、ス…
想い出のお店ってありますか。 めちゃくちゃ美味しいとか、スゴい綺麗なレストランとか、そういったお店でなく、そこにあって、いつでも行けるお店。 浜松の助信町にある「麺屋めん虎」はそんなお店の中の一つ。浜松勤務の時に、仕事で…
うなぎパイ美味しいですよね。 溶けない、個包装、リーズナブルと、誰がどのタイミングで買ってきても、喜ばれる夜のお菓子「うなぎパイ」。そのうなぎパイの製造工程を眺めることができるうなぎパイファクトリーに行ってきました! と…
今回の旅で利用したホテルは、「THE HAMANAKO」(旧・浜名湖ロイヤルホテル) 場所は雄踏町。浜松西インターを降りて、南にずーっと下った場所。見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、湾の中に鳥居が立っている…
さわやかでのランチを済ませて向かった先は、「エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)」 航空自衛隊が普段どんな活動をしているか、知ってもらうことを目的とした場所。とはいうものの、堅苦しい感じではなく、歴代のブルーインパルスの…
さくっと行ってきました、第二の故郷・浜松。 夏らしいこと、娘にあまりやらせてあげれてないよね〜と妻と話しまして。浜松なら距離的にも、混み具合的にもちょうどいいんじゃない?と意気投合。子供が遊べて、思い出が作れ、僕らも楽し…
磐田でキャンプした翌日、せっかくだからと足を伸ばして、半田山にあるお気に入りのイタリアンでランチをしてきました。 ▷ incontoro 子供ランチが豪華 インコントロさんのいいところは子供に優しいところ。子供用のメニュ…
全国的にも有名なパンケーキ専門「La Pullman Caffe’ (ラ プルマン カフェ)」。遠方からのお客も多いそう。朝の8時からオープンしており、宿泊したホテルがすぐ近くだったのでオープンとモーニングが…
3連休の浜松旅。以前住んでいたときに一度だけ訪ねたことがある半田山のインコントロさんでランチしてきました。 ランチメニューはA,B,C,Dの4種類から選ぶことができそれぞれ価格帯が異なります。一番安価なAコース(¥157…
浜松のパン屋といったら真っ先に思い浮かぶのが55BREAD。 以前住んでいた時に通っていた美容院の方に教えてもらって行ったのがキッカケ。 南区から今年の1月に中区へ移転したという情報を入手し、移転後のお店に初めて行くこと…
浜松でとんかつと言ったらここ「幸楽」というくらい、全国的に有名なお店です。 初めて行ったのがもう7年前くらいになるのですが、 いい意味で何も変わっていない空間がそこにはあります。 というのも席数がカウンター8席なので、通…
以前住んでいた場所の近くにあったのですが、 浜松餃子としては他有名店と比べて、知名度がイマイチっぽいので紹介します! 週末はよく買って帰って焼いて食べていました。 先日久しぶりに浜松に行った時に、ふと食べたくなったので、…
昨日、日帰り浜松小旅行に行った時に、以前住んでいた場所の近くにできた THE NORTH FACE浜松佐鳴台店に行ってきました。 自身が住んでいた時にもし出来ていたら、毎週通ってしまうような、 オシャレな空間が広がってい…
今週末は妻家族と日帰りで浜松を楽しんできました。 行きは三ヶ日でみかん狩り、その後は市内へ車を走らせ、 うなぎ、餃子、蕎麦とグルメに走った一日でした。 実は数年前まで浜松に住んでいたので、 主要なグルメスポットは行ってい…