【滋賀2023】子供も大人も楽しめる、最高の体験型博物館〈ヤンマーミュージアム〉
滋賀旅行2日目は、事前予約してあった〈ヤンマーミュージアム〉へ。 「ヤン坊マー坊天気予報」でおなじみのヤンマーが、今では佐藤可士和さんの力により、オシャレかつ、ブランディングにも力を入れている企業に変貌を遂げており、訪れ…
滋賀旅行2日目は、事前予約してあった〈ヤンマーミュージアム〉へ。 「ヤン坊マー坊天気予報」でおなじみのヤンマーが、今では佐藤可士和さんの力により、オシャレかつ、ブランディングにも力を入れている企業に変貌を遂げており、訪れ…
滋賀旅行の夕食は、ホテル近くの〈長濱浪漫ビール〉へ。築100年以上の米蔵を改築したレトロな空間で味わうクラフトビールはとても美味しかった〜。 長濱浪漫ビールの場所 ホテルから向かうと、豊公園内の庭球場を抜け、長濱鉄道スク…
少し遅めの夏休み。家族で滋賀旅行に行ってきました。今回利用したのは、琵琶湖ほとりの〈ホテル&リゾーツ 長浜〉。プールあり、ウェルカムドリンクに生ビールありの子連れ利用にはうってつけのホテルでした。 到着早々、ホテ…
みんなでワイワイ楽しむことができる人生ゲームは、久しぶりにプレイすると楽しい定番アクティビティのひとつ。 リアルなルールと家族の絆を深めるイベントが盛りだくさんで、大人になってから、子供と一緒にプレイするとメチャクチャ面…
土曜の夜、ダイヤモンドホールで行われたceroのライブに参戦してきました!神がかったセットリストで終始圧巻のライブでした〜。 久しぶりのダイヤモンドホール。確か前回もceroのライブだった気がします。 ドリンクの引き換え…
iphone13proはちょっと重い。 そんなiphone、持ちやすくしてくれるアイテム、それがバンカーリング。今回購入したのはノートPCスタンドでおなじみのBoyataがリリースしているバンカーリングです。 Magsa…
名鉄百貨店10Fにある〈くるみ写真〉 この週末、角ハイの広告写真などを撮影されている鈴木心さんが来る情報を聞きつけ、 春から小学校に入学する娘のために、せっかくだから家族写真を撮ろう!という流れで行ってきました! 数々の…
〈いよいよ誰でも映画が撮れる「映画の民主化」がはじまった〉 そんな一節から始まる本書は、高城剛氏が撮影した長編映画「ガヨとカルマンテスの日々」を制作する中で使われた仕事道具の大図鑑のようなものでした。 カメラ、スピーカー…
2022年もたくさんの音楽を聞きました。その中でも2022年に発表されたものかつ、プレイリストの中に常に入っていて、よく聞いたな〜と思うものを9つ紹介します。 UA – 微熱 約6年ぶりに発売された「微熱」。…
先日公開したガジェット編に続き、2022年に購入してよかったと思える服たち。 ボリュームは少ないですが、ファッション編としてまとめてみました。 ネイティブ柄 ジャケット【SANTA FE TRAIL】 岡崎市籠田公園の隣…
毎年恒例の買ってよかったモノ記事2022版。なんとか今年も書ききることができました。 今年はそんなに買ってないと思っていても、振り返ってみるといろいろ買っているな〜と反省なのか、納得なのか、よくわからない気持ちに(笑) …
11月はライブウィークでした。 ビッグシーフ、スペアザと続いてラストを飾るのは台湾のインスト・マスロック3人組〈Elephant Gym 〉のライブへ単独参戦。仕事を定時で切り上げて、クアトロへ向かうなんて初めてかもしれ…
先日、名古屋クラブクアトロで開かれたSPECIAL OTHERSのライブに行ってきました。だんだんとコロナの雰囲気も収まり、そこそこ箱を埋めての開催。 スペアザとの付き合いは、約10年前くらいに〈Laurentech〉と…
興奮さめやらぬといったところで。 インディーフォーク界の期待の星〈Big Thief〉の来日公演に行ってきました。場所はパルコ8F、名古屋クラブクアトロ。 2枚組の最新アルバム『Dragon New Warm Mount…
「ホテルヴィスキオ富山」に宿泊した我々ですが、夕食は近くの焼肉店「富山育ち」へ。 「富山育ち」の場所 場所は富山駅から徒歩数分の場所。アパホテルの1階にあります。 まずはキリン一番搾り生ビールで乾杯。 もはや何食べても美…
毎年、お盆前後のタイミングで富山へ帰省している我が家。 以前はおじいちゃん、おばあちゃんの家に宿泊していたのですが、年を重ねていくと、それら準備が負担になるもの。 数年前から一泊二日でホテル泊をするようになり、逆にそれが…
夏の帰省時に買ってよかった!と思ったアイテムのひとつです。 子供を連れた長距離ドライブで何が困るって、「車の時間をどう過ごすか問題」ですよね。しりとりをするか、外の景色を眺めるか…子供からの「まだ着かないのー…
義父が手に持っていたものはなんとエアホッケー! 時々お届け物がてら、可愛い孫のために、おもちゃを買ってくれるのが妻のお義父様。いつもありがとうございます。 ゲットしたのはフライングタイガーのエアホッケー。お値段なんと1,…
先日のAmazon Prime Day(プライムデー)で、以前から気になっていた「Kindle Paperwhite」を購入しました。 最近ではビジネス書や小説もkindle版のみ安くなったりすることが多いので、そろそろ…
iphone13proに変えて約1ヶ月。 森道市場ではVlog用に大活躍したりと、リリースされる度にカメラ性能の進化には驚かされるばかり。この1ヶ月間は意識的にカメラは持ち出さず、全てiphone13proで撮影していた…