スタイリッシュな立ち食いそば屋「SOBA18 」@名古屋・一社
昨年10月、一社駅近くにオープンした「SOBA18」。外観がスタイリッシュすぎるせいか、何屋さんができるんだろうと思っていたら、なんと「蕎麦屋」さん! 名東本通沿いの「えびすや」さんが移転されてしまい、一社・星ヶ丘エリア…
昨年10月、一社駅近くにオープンした「SOBA18」。外観がスタイリッシュすぎるせいか、何屋さんができるんだろうと思っていたら、なんと「蕎麦屋」さん! 名東本通沿いの「えびすや」さんが移転されてしまい、一社・星ヶ丘エリア…
先週末、豊田市美術館で開催されている「デザインあ展」に行ってきました! コロナのため完全予約制。事前にチケットを取っていた甲斐もあって列に並ぶこともなく入ることができました。全く混んでおらずゆっくり見ることができてとても…
先日友人宅に遊びに行った際に教えてもらった100均で購入できるスイッチ用便利グッズ! 我が家では「桃鉄」「どうぶつの森」ブームが到来しており、夜な夜な夫婦そろってすごろくの旅、街づくりに励んでおります。 そんな中教えても…
うちの娘も4歳に近づき、メチャクチャしゃべるようになったり、自分でできることが増えてきました。 コロナ禍ということもあり、外出から帰宅したら手洗いうがいをするのが日々の習慣になっているのですが、そこで浮上するのが、子供の…
仕事で使えるシンプルな水筒を購入しまして。 基本的に会社にウォーターサーバーがあるので、ミネラルウォーターは飲み放題で、これまではコーヒー用の保温性があるような水筒に入れていました。 しかし、フックがなく持ち運びに不便だ…
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいします。 というわけで、2021年1発目ということで、今年の抱負とやることリストです。 ボルダリングをする 数年前からずっとやりたいと思っていて実行できていないボル…
このブログも2020年で丸4年!ちょうど元旦に始めたので、2021年からは5年目に突入します。 この4年間で子供が生まれて、引っ越しをして、部署が変わってと、着実に人生のステップを踏んできているわけですが、そんなバタバタ…
ライフスタイルがいろいろと変化した2020年でした。 その中でも、手に入れたモノ、手放したモノたくさんあったわけですが、買ってよかったモノは紹介しても、手放してよかったモノ記事はあまりないよなぁと思ったので、今年からシリ…
食べ歩きが趣味な家族でして。 このお店が美味しいらしい、雰囲気がなんか素敵だ、評判がいいらしい、という噂を聞きつけてはGoogleマップに登録して、虎視眈々と行く機会を探りながら、タイミングを見つけては訪れるようにしてい…
娘の写真で振り返る2020年。 ブログを続けていると、こういった振り返りができて楽しい。1月から時系列に振り返っていきます。 1月 2020年始まって一発目のライブ。このときはまだコロナのコの字も出てなくて、海の向こう(…
2020年に買ってよかったモノ記事! 今年は引っ越しあり、家購入あり、コロナありで変化の多い一年になりました。自宅環境が変わり、生活をアップデートする家電やアイテムにいろいろと投資をしたので、ボリュームたっぷりです。 そ…
師走。気づけばもう12月ですね。いわずもがな今年は様々な価値観、生活が変わった一年でした。ラスト1ヶ月を駆け抜けるためにも、ここで一回立ち止まって整理する時間設けましょう。 ブログ 師走ということで、振り返り記事が多くな…
さて、旅の終わり。 帰りの電車に乗る前にお昼ごはんを済ませようと、金沢駅1階にある「鮨 風和利 金澤いなり 福るみ」さんで粋にお寿司をサクッと頂きました。 敬愛する市川さんのYoutubeチャンネル(この方の雰囲気がすご…
柳宗理さんという工業デザイナーを知っていますか。 その名前は知らなくとも、柳宗理氏がデザインしたカトラリーや家具などは一度は目にしたことがある方も多いハズ。ガイドブックに載らない(もしかしたら載っている本もあるかも)名所…
金沢のグルメを満喫してホテルに戻った後、娘を義両親に預けて30階にあるスカイラウンジ「ル・グランシャリオ」へ。長旅の疲れもあり、街に繰り出す体力の余裕もなかったので、エレベーターをあがるだけで利用できるバーがあるのは本当…
今回宿泊したホテルは金沢駅直結の「ホテル日航金沢」。地下通路を通って行けば、雨に濡れることもなく行くことができます。 11月初旬でしたが、ホテル内は既にクリスマスムード。 部屋の様子。歴史あるホテルとあって、コンセントが…
コロナ第3波が騒がれる前にGotoを利用して金沢旅行に行ってきました。(このときはまだ騒がれていませんでしたが、ほんの数週間でここまでひどくなってしまうとは、、。いいのか悪いのかって感じですね。) 一泊二日の小旅行でした…
「真っ赤な紅葉を見に行こう」というわけで、東山動植物園へ紅葉狩りに行ってきました。コロナが流行ってからは、週末は予約が必要になったりしていましたが、ソーシャルディスタンスかと思いきや、沢山の人が訪れていました。 まずは入…